小春日記
息子達と娘の成長記録・幼稚園のお弁当日記・手作りした物や趣味の話など書いてます。 毎日ぼや~んと過ごしてます。
新しい緑が増えました
近所に新しくできた植物屋さんに行ってきました。
3鉢1000円と、オープンセールで安くなってたのですが、欲しいのが一鉢しかなかったので残念。
ぐるっと周ると、ちっちゃい多肉植物がたくさん置いてありました。
かわいいけど以前枯らした事があるので、お店の方に注意することを聞いて買っちゃいましたv
あと、念願のシュガーバインもvv

こちらがシュガーバイン。
葉の裏に白くて甘い樹液をつけるのでシュガー。ぶどう科をバインと呼ぶそうです。
葉っぱがちょっとトゲトゲしいですが、そんなの気にならないほど可愛いらしい!
ちょっと長めの鉢に植えて、葉が垂れる感じを楽しみます。
増えたら寄せ植えするのもいいなー

こちらがアロエの千代田錦。
肉厚で短い葉が心をくすぐりました。
アロエっていうのは帰ってから知りました花も咲くそうなので楽しみですv

こちらが十二の巻ハオルチア。
固めの葉と、トラのような縞模様にかっこよさを感じました。
ゆり科こちらもアロエ科の植物らしく、こちらも花が咲きます。枯らさないように頑張ろー!

うん。
3鉢1000円と、オープンセールで安くなってたのですが、欲しいのが一鉢しかなかったので残念。
ぐるっと周ると、ちっちゃい多肉植物がたくさん置いてありました。
かわいいけど以前枯らした事があるので、お店の方に注意することを聞いて買っちゃいましたv
あと、念願のシュガーバインもvv
こちらがシュガーバイン。
葉の裏に白くて甘い樹液をつけるのでシュガー。ぶどう科をバインと呼ぶそうです。
葉っぱがちょっとトゲトゲしいですが、そんなの気にならないほど可愛いらしい!
ちょっと長めの鉢に植えて、葉が垂れる感じを楽しみます。
増えたら寄せ植えするのもいいなー
こちらがアロエの千代田錦。
肉厚で短い葉が心をくすぐりました。
アロエっていうのは帰ってから知りました花も咲くそうなので楽しみですv
こちらが十二の巻ハオルチア。
固めの葉と、トラのような縞模様にかっこよさを感じました。
うん。
PR
手作り石鹸1号
手作り石鹸を作ってみました。
まずは基本のマルセイユ石鹸です。
オリーブオイル・パーム油・ココナッツ油

苛性ソーダを買いに近所の薬局を回ったところ、駅前に一軒扱ってるところがありました。
息子を背負って行ったのですが、何べんも注意されました。
劇薬なので、ドキドキしながら袋の口をキュッ!と絞めて帰りました。
息子を寝かせた後に分量を量り、20分まぜまぜ。
飽きやすいので、録画したアニメを見ながらまーぜまぜ。
ラップをして、たまにまーぜまぜ。
寝て起きてから、またまーぜまぜ。

いい感じに固まってきたので、型入れー。この時点で、始めて12時間経過。
1日以上寝かせるということで、保温箱に入れて我慢!!
うずうずするけど、一日は我慢!!!

固まったかな?固まったっぽい!ということで、型抜きー
……あ…速かったみたい…けど大丈夫みたいだー

まぁ、こんな感じでせっかちながらに何とか出来上がりました。
使えるようになるまで4週間かー…楽しみだなー♪
次は自分でレシピを考えて作ってみようと思います。
ハチミツとローズヒップを使いたいなー
クレイもいいなー。うん。
まずは基本のマルセイユ石鹸です。
オリーブオイル・パーム油・ココナッツ油
苛性ソーダを買いに近所の薬局を回ったところ、駅前に一軒扱ってるところがありました。
息子を背負って行ったのですが、何べんも注意されました。
劇薬なので、ドキドキしながら袋の口をキュッ!と絞めて帰りました。
息子を寝かせた後に分量を量り、20分まぜまぜ。
飽きやすいので、録画したアニメを見ながらまーぜまぜ。
ラップをして、たまにまーぜまぜ。
寝て起きてから、またまーぜまぜ。
いい感じに固まってきたので、型入れー。この時点で、始めて12時間経過。
1日以上寝かせるということで、保温箱に入れて我慢!!
うずうずするけど、一日は我慢!!!
固まったかな?固まったっぽい!ということで、型抜きー
……あ…速かったみたい…けど大丈夫みたいだー
まぁ、こんな感じでせっかちながらに何とか出来上がりました。
使えるようになるまで4週間かー…楽しみだなー♪
次は自分でレシピを考えて作ってみようと思います。
ハチミツとローズヒップを使いたいなー
クレイもいいなー。うん。
水彩色鉛筆
夏なので、暑中見舞いを描こうと思って色鉛筆を探したら…どうにも見当たらない…
2年前に引っ越したときから…その前から?どうも見つからなかったんですが、再度捜索しても出てきませんでした。
デパートに行ったとき、STADTLERの水彩色鉛筆がかっこいいケースに入って売られているのを発見!新しく買うのももったいないなぁと思ってたら、旦那が買ってくれました。
ついでに、絵手紙用の画仙風紙を購入。
早速絵葉書を描いて、実家に暑中見舞いを送りました。
ステッドラー エルゴソフト アクェレル 水彩色鉛筆24色
ケースが立つのがかっこいい!

三角なので持ちやすく、手にフィットして描きやすいです。
微妙な青緑色が超お気に入りv

小学2年生になる姪っ子が手紙をくれたので、お返事にいそいそと絵を描きました。
子供の手紙っていいですね。体験したことを細かく説明してくれました。
「なつですが元気ですか?」で始まり、〆の言葉は「あついけど、がんばってください!!」
成長してるんだなー。うんうん。
2年前に引っ越したときから…その前から?どうも見つからなかったんですが、再度捜索しても出てきませんでした。
デパートに行ったとき、STADTLERの水彩色鉛筆がかっこいいケースに入って売られているのを発見!新しく買うのももったいないなぁと思ってたら、旦那が買ってくれました。
ついでに、絵手紙用の画仙風紙を購入。
早速絵葉書を描いて、実家に暑中見舞いを送りました。
ステッドラー エルゴソフト アクェレル 水彩色鉛筆24色
ケースが立つのがかっこいい!
三角なので持ちやすく、手にフィットして描きやすいです。
微妙な青緑色が超お気に入りv
小学2年生になる姪っ子が手紙をくれたので、お返事にいそいそと絵を描きました。
子供の手紙っていいですね。体験したことを細かく説明してくれました。
「なつですが元気ですか?」で始まり、〆の言葉は「あついけど、がんばってください!!」
成長してるんだなー。うんうん。
シャンプー
今日は約1ヶ月ぶりに銀次朗をシャンプー。
螢はお風呂が大好きなので、いつでも簡単に洗えるのですが、こいつはそうはいきません。
シャンプーされる!と思うと逃げて隠れます。
今日は何気なーく誘導して難なく連れ込みました。
こいつは何かと皮膚トラブルに襲われる気があるので、使うシャンプーは薬用のノルバサンシャンプー。基本的に病院などで買うことが出来ます。
他にも使いたいシャンプーがあるのですが、ドッグショーに行かないと手に入らないので残念無念です。
水に濡れた状態を、愛を込めて
「濡れ鼠ちゃんv」と呼んでます。

この迷惑そうな顔つきがたまりません…

本来ならばこの後、洗濯機の上に載せてドライヤーで乾かすのですが、天気が良かったので自然乾燥させることにしました。
ドライヤーを使うと、追ってきた息子が毛だらけになる恐れがあるのでちょっと怖いです。
暫くはしっかり拭くだけで、ワンコたちには勘弁してもらいます。
手抜きでごめん。うん。
螢はお風呂が大好きなので、いつでも簡単に洗えるのですが、こいつはそうはいきません。
シャンプーされる!と思うと逃げて隠れます。
今日は何気なーく誘導して難なく連れ込みました。
こいつは何かと皮膚トラブルに襲われる気があるので、使うシャンプーは薬用のノルバサンシャンプー。基本的に病院などで買うことが出来ます。
他にも使いたいシャンプーがあるのですが、ドッグショーに行かないと手に入らないので残念無念です。
水に濡れた状態を、愛を込めて
「濡れ鼠ちゃんv」と呼んでます。
この迷惑そうな顔つきがたまりません…
本来ならばこの後、洗濯機の上に載せてドライヤーで乾かすのですが、天気が良かったので自然乾燥させることにしました。
ドライヤーを使うと、追ってきた息子が毛だらけになる恐れがあるのでちょっと怖いです。
暫くはしっかり拭くだけで、ワンコたちには勘弁してもらいます。
手抜きでごめん。うん。
盆踊り祭
今日明日と、近所の公園で盆踊りのお祭があるので、いそいそと浴衣を着込んで行ってきました。
やぐらが組まれて、太鼓が響いてました。
踊る人はステージの上へ上がって踊ります。

浴衣を自分で着付けるのはこれで2回目。
1回目は大阪の天神祭に行くのに着ました。もう5年ほど前になりますか…
少し不安ではあったものの、なかなかきれいに着る事が出来ました。
旦那は甚平で、息子は普段着で。
犬たちはお留守番。なのですが、気分だけ味わうために、銀は甚平・蛍には浴衣を着せました。
伺われてます。おどおど…

7時にお散歩仲間のママさんと待ち合わせ。
公園に着いたら、すでに有志の屋台はほぼ売り切れ状態。
的屋の屋台も人が並びに並び、たこ焼き屋の兄ちゃんもてんてこまい!
待ちたくないので暫く話し込んでると、焼きそば屋さんが復活!!
美味しく頂きました。
息子は音の大きさと人ごみにびっくり!
目を見開いたまま暫く微動だにせず、ぼーっとちょうちんを見てました。

ほんの1時間ほどでしたが、夏らしいイベントに参加できて良かったです。
息子もいい経験が出来ました。うん。
やぐらが組まれて、太鼓が響いてました。
踊る人はステージの上へ上がって踊ります。
浴衣を自分で着付けるのはこれで2回目。
1回目は大阪の天神祭に行くのに着ました。もう5年ほど前になりますか…
少し不安ではあったものの、なかなかきれいに着る事が出来ました。
旦那は甚平で、息子は普段着で。
犬たちはお留守番。なのですが、気分だけ味わうために、銀は甚平・蛍には浴衣を着せました。
伺われてます。おどおど…
7時にお散歩仲間のママさんと待ち合わせ。
公園に着いたら、すでに有志の屋台はほぼ売り切れ状態。
的屋の屋台も人が並びに並び、たこ焼き屋の兄ちゃんもてんてこまい!
待ちたくないので暫く話し込んでると、焼きそば屋さんが復活!!
美味しく頂きました。
息子は音の大きさと人ごみにびっくり!
目を見開いたまま暫く微動だにせず、ぼーっとちょうちんを見てました。
ほんの1時間ほどでしたが、夏らしいイベントに参加できて良かったです。
息子もいい経験が出来ました。うん。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
うらりん
性別:
女性
自己紹介:
旦那と息子達と娘と犬二匹でゆるやかーに暮らしてます。